入浴の効果と特徴

 

入浴の効果はお湯の温度によって大きく異なります。高温浴(42℃以上)では、新陳代謝が促進されて体が活動的になり、疲労物質の乳酸が減少して疲れを取ります。

 

中温浴(39~42℃)では、血液の循環が総体的に改善され、気分が落ち着きます。肌にも良く、副交感神経の動きがかなり活発になります。

 

微温浴(34~39℃)では、筋肉の緊張が和らいで、精神的な安定感が得られます。低温浴(25~34℃)は、血行が改善されて、血圧も下がります。

 

当然低温になるほど身体の負担が少なくなりますが、他にも水圧があるので心臓や肺への負担は考慮しなければなりません。いくらダイエットのためとはいえ、危険が伴うのでは問題です。

 

そこで注目されているのが半身浴というわけです。半身浴は最近、健康関係の雑誌にもよく載っていますが、内容は、ダイエットにいい、デトックス効果があるなど、となっていて気になっている人も多いと思います。

 

半身浴とは、胸より下の下半身だけをお湯に浸かるという入浴方法です。温度は体温より若干高めの38度から40度位のぬるま湯に、ゆっくり20分から30分かけて浸かるのが基本で、普通の入浴方法の全身浴と比較すると心臓や肺への負担がかなり少なく、病気の人や高齢者でも、半身浴なら安心してたっぷり利用できるのが特徴です。

 

半身浴は一見すると、全身がお湯に浸かっていないので、普通の入浴よりも体が温まるような感じがしないかもしれませんが、実際はその逆なのです。半身浴を行うと体はポカポカに温まり、冷え性の人でも半身浴が効果的となります。

 

半身浴は高温の室内に入るサウナよりも負担は少なく、自然の発汗作用も充分促してくれます。そのうえ副作用が無いということでお勧めのダイエット方法となります。